ビデオによる「学び」分析(その1)

 何年か前、奥村高明さんが北海道に来られたとき、ビデオを使っての授業研究を紹介してくれました。実にわかりやすい方法です。以前から私もビデオを使って授業研究をしていたこともあり、今は積極的に私もこの方法を使わせていただいています。
 大事なことはビデオを使うことそのものではありません。子どもの頭や心の中で何が起こっているのかという視点で、子どもの姿をとらえるようになることだと思っています。授業の場合はどうしても子どもの姿を到達度ばかりで見がちですから。

ビデオによる「学び」分析(その1)_b0068572_1265583.jpg なおビデオによる学びの分析は、複数の人間で行うと、いろいろなことに気がつきます。授業改善にも役に立ちます。

 ビデオによる学びの分析はDVDにもなっています。「モナリザは怒っている!?」の上野行一先生と奥村高明さんによるものがそれです。すごく楽しそうにやっています。このようなことを繰り返していくと授業での教師の受信力が高まると思います。

 なお、現在私が試みているYOUTUBEでのビデオ公開は学びの分析の素材でもあります。

「モナリザは怒っている!?」鑑賞での「学び」が見えてくる!

《関連記事》

ビデオによる「学び」分析(その2)

(ブログ初掲載 2009年10月17日)
Commented by saibikan at 2009-10-17 21:13
私もビデオはずっと活用しています。最近は、授業分析に効果的であると思いよく撮っています。大事なのはすぐに見たり編集ができたりする事ですね。その意味で私はザクティとMacの組み合わせです。
山崎さんのように「学び」の分析まではなかなかできませんが、私も参考にしたいと思います。youtubeは私も結構アップしていますが、どちらかといえば遊び感覚で、作品や制作過程、活動の様子などが中心です。もちろん私的な内容もあります。
youtubeでも私のサイトはsaibikanです。
Commented by yumemasa at 2009-10-17 21:58
学びの分析はおもしろいですよ。そういうときって子どもの持っている力を思い知ることが多いです。
分析はみんなでやると面白いです。
ワンちゃん見ました、ガンダムおおきいですね、びっくり!
by yumemasa | 2012-09-23 20:40 | Comments(2)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明