「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い

 秋田の黒木健さんからのお知らせです。大会をどうつくっていくか、そのことも、オープンにしていくことは、とってもいいなと思っています。では黒木さん、お願いします!以下、黒木さんのお話です。

「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_7195279.jpg
 27日午後より「美術による学び研究会 東北・秋田大会」の会場である秋田大学に行き,関係各位にご挨拶をし,設備等の確認を行ってまいりました。
同行者は隣の高校に勤務する森川勝栄さん。ちなみに二人とも秋田大学卒です。






「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_7211240.jpg
60周年記念ホールは私が在学時は単なる大講義室でしたが,大改修を行い昨年リニューアルしております。
「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_7215832.jpg
各種設備が充実しておりますし,座席も座り心地も良く,テーブルも十分広いので資料を広げたりメモをとったりと不自由なく使えると思います。

「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_7232242.jpg
大学生協もリニューアルしており私がいた時とは別世界になっていて驚きました。
座席数は700強(だったと思います)
大学生協は1日目の夕方に行うワールドカフェと,その後の懇親会で使用します。
「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_7234271.jpg


メイン会場の60周年記念ホールから大学生協まで直線で徒歩数分ですので,どんなに雪深く吹雪きでも行き倒れることなく着くことが可能でしょう。(^_^)

生協担当の方と料理の内容も話合ってきました。全国各地(北は北海道,南は沖縄)から秋田にお越しになるので郷土料理を積極的にとお願いし,きりたんぽ,比内地鶏,稲庭うどん,いぶりがっこなどラインアップしております。この他にお寿司などの定番メニューも出していただけるということですが,大会運営の特別企画として新酒のおいしい超オススメの酒蔵さんとのタイアップ企画も進行中です。

二次会は宿泊の皆さんに便利なように秋田駅前にするか,せっかくなので秋田の夜の繁華街「川反(かわばた)」界隈にするか検討中です。

いずれにしても参加の皆さんの人数がカギとなります。できるだけ多くの方に参加していただきたいのです。
県内の小,中学校へのお知らせが遅れてしまっているということがありますが,それを考えてもまだまだ全然足りません。今の私の頭の中は大学キャンパス内の写真のように寂しい風が吹き抜けていっています。
「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_727248.jpg

何より素晴らしい講師,授業者,話題提供者の方々であります。参加の皆さんに充実した時間を過ごしていただき,成果をお持ち帰りいただけるような企画もさらに出していきたいと考えておりますし,参加者の皆さんからの発言時間も,大会全体の半分以上と意見交換の時間をたっぷり設定しております。

その他様々な企画もありますが,下記「美術による学び研究会ホームページ」や「大会交流ブログ」をご覧いただき,(是非是非)×2お申し込みくださいますようお願いいたします。その際お友達,お仲間を数名さそっていただきますと尚嬉しく存じます。

寒い秋田で熱く語りましょう! どうぞよろしくお願いいたします。

「美術による学び研究会」 東北・秋田大会 会場下見報告とお願い_b0068572_1852888.jpg


Commented by 秋田の森 at 2010-12-28 08:39 x
黒木先生、森川先生、お誘いいただいたのに私的用事で申し訳ありませんでした。
秋大は、センター試験引率と10年研でお世話になった大学です。

昨日は横浜。なんとかドガを見逃さずにすみました。
今朝、秋田(横手)にもどりました。昨日と今日は年次休暇をいただきましたが、これから朝食、そのあと、休みとったのに職場に行ってきま~す。

関東地区はあたたかかったですね~。(秋田感覚)
帰ってきたら、雪・雪・雪!しかしちゃんと未明の内に除雪されてました。
ですので、2月にいらっしゃるみなさま、ご安心を。
ただし、足下が滑りやすいところがあるので、靴対策もお忘れなく。
みなさまのお越しをおまちしてます。
Commented by yumemasa at 2010-12-28 20:24
森さんのコメントが入り、記事もより、リアルになってきました。
このブログでは、お知らせ的なことをしながら、「学び研ブログ」では各部屋で交流や学び合いをすすめていくというのがいいと思います。
Commented by 黒木 健 at 2010-12-28 21:23 x
この大会は,当日になってから発表側や参加側が暖まり始めるのではなく,当日までには両者のアップが終了して,当日はよーいドンで快調に動き始めるというイメージなのです。
交流ブログでも貴重な発言が入りました。よろしければご覧ください。「ワールドカフェ」のコーナーです。
Commented by miyazaki at 2010-12-28 21:38 x
北海道 旭川 miyazakiです。
本日、なんとか、大会参加OKをいただきましたので、これから様々な手続きをしていきたいと思います。

旭川地区の先生方は、2年前の大会でこの「学び研」とはよい出会いをしておりません。私も、その「よい出会い」をしていない一人です。全部員が集まった会で、何ら紹介もないまま、一部で話が進み、事務局サイドもかなり激怒していたようです。最終的には、見知らぬ団体が大会要項にのっており・・・・
多くの部員が、????のままなのです。

ひょんなことから、山崎先生のブログから、いろいろ知ることができ、最初の?は飛んでおります。
が、まだ、聞いただけの団体。今回は、その真ん中に入っていろいろ体験させていただきたいと思います。というより、同じ空気を感じ、思い、日本酒以外のお土産をたくさん持ってかえりたいと考えております。
Commented by 黒木 健 at 2010-12-28 22:16 x
miyazakiさんこんばんは。
私は2年前,そんなことがあったとは露知らず初めてお邪魔した旭川を心から堪能しておりました。(^_^) 駅のホームの大きな石,会館付近の風景や歩行者天国のようなエリアなどくっきりと思い出されます。妻1子ども2の家族でお邪魔しましたが,全員とてもよろこんでおりました。(もう1日いたかった・・・)

さて,東北・秋田大会の参加ありがとうございます! 「同じ空気を感じ」ってとてもぴったりの感覚だと思います。空気が上から降りてくるようなタイプの研修や大会とはひと味違う感覚を味わい,そしていろいろ発信していただければありがたいと思っております。

申込みをいただきますと受付完了メールを担当からお送りします。もしかしたらアドリブでいろんな情報がメールに入っているかもしれません。どうぞお楽しみに。(^_^)
Commented by miyazaki at 2010-12-28 22:43 x
黒木様
どうぞよろしくお願いいたします。

山崎先生 ありがとうございます。いろいろなことが楽しめています。このわくわくを、授業の中で、子供達に感じ取ってもらいたい。
Commented by yumemasa at 2010-12-29 00:00
miyazakiさんが書かれていた事は当時北海道大会をすすめていた私の責任です。すいません。
ネットだけでつくった研究会でした。
黒木さん、今のやり方はとても よいと思います。応援しています。
miyazakiさん、手応えありますよ。「学び研」
Commented by 秋田の森 at 2010-12-29 06:51 x
miyazaki様、おはようございます。私も昨年、勢いで単身旭川へおじゃまさせていただきました。衝撃を受けたのは、北海道の先生方のパワーでした。圧巻です。
何というか、会に参加というかよりも、多くの人とふれあえたことが一番得たものだったと思います。お世話になった皆様、この場をお借りし、改めて感謝申し上げます。

さて、
miyazaki様の書き込みを読んで、私もびびっときまして、自校の仕事や、近隣の部会の進め方など、2,3反省していた最中でした。方向修正しつつ、めげずに頑張ることにします。

あ、ちょっと思い出したことがありました。
ある日、舞台関係のトップを務めている友人から、アドバイスをもらったことがあります。全国規模で活躍しているすごい人です。実は山崎先生に、その彼のエスプリを感じることがあるんです。自分も早く、その精神の持ち主に達するよう、これからも学び続けていきたいとおもいます。
Commented by miyazaki at 2010-12-29 07:21 x
秋田の森様
おはようございます。
私の変な書き込みで,場を汚してしまいました。
今は,ネットではありますが,多くの先生形の考えを知り,感銘し,取組を聞き,そして紹介してもらい,大変感謝しているところです。

思ったことを書いてしまうので,形として残ってしまうのが「よくもあり。わるくもあり・・・・」

ただ,自分のやってみたいという方向性が,ネットでの出会い(ってかいていいのかな)によって,かなりはっきりしてきたことが,今年の収穫でした。「秋田の森」様の言うように,多くの人と,直接・間接的に触れることができて,とても感謝感謝です。

山崎先生のバイタリティーに驚き,そして少しでも近づきたい。今年は,そんな目標とする方が見つかった良き年でした。

そうそう,実は,目標とする方が,山崎先生の他にもう一人いるのですが,偶然なのか何なのか,山崎先生と生年月日&血液が一緒です。小学校の校長なんですが・・・すなわち,お二方とも,私とジャスト10年違いなんです・・・・・と,生徒みたいな言葉で閉めます。
Commented by yumemasa at 2010-12-29 07:22
森さん、「北海道の先生方のパワー」という言葉、北海道の先生方が読んだら、喜ぶでしょう。きっと。
あとはビビることが出来てよかったですね。方向修正して頑張ることにするってのがいいなあ。
どんどん発信してください。
Commented by yumemasa at 2010-12-29 07:27
miyazakiさん、「自分のやってみたいという方向性が,ネットでの出会いによって,かなりはっきりしてきたことが,今年の収穫でした。これって大きいですね、実は、私はこのブログで充電をしているんです。
実際にmiyazakiさんとお会いして研修をしたのも、これも縁ですね。びっくり。
目標とするなんて言われるとビビります。うれしいけど。
Commented by yumemasa at 2010-12-29 07:30
miyazakiさん、よろしければ、「美術による学び研究会」のブログに行って、ぜひ、コメントをするなどしてみてください。参加してのおもしろさが大きくなりますよ!
Commented by miyazaki at 2010-12-29 23:10 x
皆さん こんばんわ
自分の発言に、返信がある。よい思いも勘違いの思いにもそれぞれ反応があり、ネット面白いです。(頼りすぎないようにしていますが)

見ず知らずの方から、反応があり、それにまた、反応する。
お会いできることのわくわくがどんどん募ります。
本当に面白いです。

現在、自分のブログを進行中。好きなことが多いので、美術オンリーではない、私自身すべてをさらけだしておりますが(美術あり、マックあり、宇宙戦艦ヤマトあり・・・・)
いつか、紹介させていただきます。
Commented by 黒木 健 at 2010-12-30 01:16 x
miyazakiさん,東北・秋田大会交流ブログへのコメントありがとうございました。
ところでmiyazakiさん,お生まれの星座は羊かその前後賞でしょうか。(山崎先生と10違いで,ヤマトネタ。羊であればビンゴなのですが。。。。)
Commented by miyazaki at 2010-12-30 10:01 x
黒木さま おはようございます。
ひつじ年、水瓶でございます。

今は、このブログと、ヤマトネタを検索するのが日課になっておる所です。

北海道ということで、雪のイメージは強いのですが、秋田大会ブログを観ると、服装若干悩みそうです。

そんな日々の様子も見れて、うれしい限りです。
よろしくお願いします。
by yumemasa | 2010-12-28 07:13 | Comments(15)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明