自然の中で学ぶ

 中学校2年生の宿泊学習の下見に行ってきました。場所は毎年行っている「洞爺湖」です。実際に行く頃は緑が豊かに感じられてくる5月下旬です。写真の矢印が宿泊する「北海道立洞爺少年自然の家」
自然の中で学ぶ_b0068572_7445498.jpg

 義務教育の中で、もっともっと自然体験をさせるべきだと思います。特に都会で育った子どもには。
特に洞爺湖は学ぶべき資源が豊富です。日本初のジオパークとして認定されたのもよくわかります。



自然の中で学ぶ_b0068572_8165343.jpg
自然の中で学ぶ_b0068572_8405061.jpg
自然の中で学ぶ_b0068572_817173.jpg

宿泊施設である「ネイパル洞爺」。このような施設があるおかげで、今回の宿泊学習が成立します。税金でささえられているわけですから、感謝して活用させたいです。大人が子どもという未来へ投資しているわけですから。
 ここでカヌーやいかだに乗ります。ライフジャケット着用。
 ☆子どもの自然体験を軽視してはいけない
自然の中で学ぶ_b0068572_8422029.jpg
↑耐火煉瓦を使ったシンプルなかまど。ここでご飯を炊きますが、どうしても体験させておきたいことの一つです。「食べる」という一連の活動を通して学ぶことの意味は大きいです。
教師がここでの学びの価値を押させておくことで指導内容がまるで違ってきます。
自然の中で学ぶ_b0068572_8172350.jpg
特に洞爺湖には有珠山(うすざん)があり、これが2000年に噴火したところでもあります。亡くなった方はおられませんが、大きな被害を受けました。火山と人間がどうかかわっていくか、そのことを考える場にもなります。
自然の中で学ぶ_b0068572_8174778.jpg
↑ここでナイトハイキングをします。
自然の中で学ぶ_b0068572_8481246.jpg
自然の中で学ぶ_b0068572_8483311.jpg
自然の中で学ぶ_b0068572_8501296.jpg

↑洞爺湖芸術館や湖周辺の彫刻も美術教育にも直結します。
自然の中で学ぶ_b0068572_8504099.jpg
↑洞爺湖には環境省の洞爺財田自然体験ハウスがあり、ここでは様々な体験プログラムを提供していただいています。写真は遊歩道。

 書き出したらキリがないほど、豊かな資源。そこでの「学び」。

 「全国一斉学力テスト」の実施や「主要教科」という言葉に象徴されるような すぐに数値化できないものは『学力論』の声にかき消されてしまいました。もう、そうならないようたとえばここに書かせたいただいたような価値について発信しておくことも大切だと思っています。

《関連記事》

 ☆センス オブ ワンダー
Commented by 洞爺の鈴木です at 2011-05-07 15:22 x
ご紹介いただき、ありがとうございます。
「学力」が大切なのは分かりますが、「心の豊かさ」が伴っていないことには、人と人とのつながりや社会全体が殺伐としたものになってしまうでしょうね。想像・創造する力が欠けてしまうことにも。
「想定外」という言葉が繰り返されていましたが、「想定できない」ことが問題なのでしょう。
自分の考えがあり、でも違う価値観を認めることも大切だと、仕事を通して伝えていければと思います。
Commented by yumemasa at 2011-05-07 17:26
鈴木さん、さまざまな価値があるということ、伝えるって大事なことですよね。本当に。
洞爺湖の自然の中で考える事はとても多いと感じています。
まさに学びの宝庫だと思っています。
by yumemasa | 2011-05-05 07:26 | Comments(2)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明