あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。_b0068572_14584837.gif
 昨年1年間はメインサイト「豊かな美術教育」をに、力を入れてきました。

今年は「美術と自然と教育と」がメインがになりそうです。

 人とつながり、発想が広がり、視野も広がるしかもリアルタイムで、ブログはおもしろいですね。本当に。

 画期的なコミュニケーションツールとも言われているのもわかる気がします。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

山崎正明
Commented by cobatack at 2005-01-01 10:13 x
あけましておめでとうございます。昨年はb-faceさんからお邪魔させていただき、私の馴れ馴れしい文章(苦笑)にも、真摯な返事の文章をいただき、ありがとうございました。こちらこそ本年もよろしくお願い致します。
Commented by yumemasa at 2005-01-01 10:54
cobatackさん、なれなれしいなんて全く思いませんでした。なんだか昔からの知り合いのようで。このブログは、本当は美術教育のみのブログにしようかと思っていたのですが、やはり「自然」もとり入れてよかったと思いました。今年もよろしくお願いまします。
Commented by jugogon at 2005-01-01 18:13
あけましておめでとうございます。
昨年の末にyumemasaさんと知り合うことができ、
私の図工教育への道標ができたように思っています。
本当にありがとうございます。
自分で発信することのよさを生かしたブログとであったこと、
その中で輪(わ)がつながっていくといいなあ~って思っています。
小さな世界にいる、学校という社会にいる私にとって
外とのつながりになるブログを今年もがんばっていきたいです。
よろしくお願いします~♪
Commented by yumemasa at 2005-01-01 22:32
あけましておめでとうございます。互いに発信しあって学んでいくっておもしろいですよね。このブログは先生以外の方々もたくさん来られるので刺激があるんです。発見することが多いです。
ところで、このブログでは、いろいろな方々の授業のことやら研究のことやら、取り上げていきたいなと思っています。それこそ、いろいろな視点で。いろんな考え方にふれ悩みながら成長していきましょう。私もそのつもりです。図工は楽しいですよ。教師がわくわくになるといいですよね。あの子は次はどんな表現するだろうなんて考えたり。どんな反応するかななんて考えたり。授業はいつも、うまくいくわけではないけれども。だから、やりがいがあるのかな。
Commented by toka.s.photo at 2005-01-02 13:06
明けましておめでとうございます。
美術教育はもとより北海道の自然紹介も楽しみに拝見しています。
いつか北海道にも撮影に行きたいのですが、その日までこちらのブログで
事前勉強をしたいと思います。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
Commented by yumemasa at 2005-01-02 15:31
tokaさん、おめでとうございます。いいですね。撮影目的というのも。私は個人的には7月上旬から中旬にかけてが好きです。山では高山植物が美しい時期です。
Commented by hawaiianbreeze at 2005-01-03 07:56
ふうた君も大きくなりましたね~ 寒さに負けずお外で走り回っているのでしょうか? そちらは今日も雪が降っていますか?
こちらは大雨のお正月でお家の中にこもっていました ここ最近お天気が良くなくて娘もお家の中でだけではパワーをもてあましています

担任だった美術の先生は 髪の毛が長くていつもハイネックのセーターを着ていましたよ 物静かだけど生徒を大切にしてくれる先生でした。 子供って本当に良く見てると思います。 だから卒業してからも皆で集まる時には先生も一緒でしたよ 今頃どうされているんだろう…
Commented by yumemasa at 2005-01-03 10:39
ハワイのカウントダウンすごいんですね。ウチのふう太は散歩嫌いです。昨日散歩に連れ出したのですが、寒さでフリーズです。
本当に子どもはよく見ていますよね。
ところで、ふうたのことはよろしければ娘のブログ
http://ayanaz.exblog.jp/
を見てやって下さい。
by yumemasa | 2005-01-01 09:58 | ブログ | Comments(8)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明