木 シルエットがおもしろい

 北海道の春はまだまだ。木々もようやく芽吹きだしたという感じ。野幌森林公園というところに、ちょいと出かけてきました。夕方誰もいない道、鳥のさえずりもなくなったと思ったらシカが飛び出してきてビビりました。
 それにしても、木の枝の形の何とおもしろいことか!
木 シルエットがおもしろい_b0068572_2246770.jpg




木 シルエットがおもしろい_b0068572_22463020.jpg
木 シルエットがおもしろい_b0068572_22464445.jpg
木 シルエットがおもしろい_b0068572_2247215.jpg
木 シルエットがおもしろい_b0068572_22471337.jpg

Commented by 石垣文子 at 2012-04-28 00:21 x
山崎先生とは、なぜか心が動く視点が似ています。私も、この写真のように空にひびが入ったような、もしくは空にカビが生えていくような模様が、とても気になるのです。私の家の周りも、このように木々に覆われたところがたくさんあって、四季を楽しませてもらっていますよ。
Commented by ミノオカ at 2012-04-28 02:27 x
セリフ、つけてみました。

写真上から。

1「うぉ〜い、みんな ちょっと きいてくれ〜。」
2「おっ、なんだなんだ!ホッッホッホ。」
3「おいおい、みんな ちゃんと ならんで きこうぜ。」
4「なんだなんだなんだなんだ? ヒヒヒヒヒ。」
5「ほうら みてみて! どう オレさま なんにみえる?」

シルエットって、影絵みたいで想像力を刺激しますね。それにしても冬の樹の形は、なにやら良からぬ相談をしている者たちにボクには見えます。だから、ちょっと怖かったりしますが、そんな自然の恐怖感は、この世に必要不可欠なもののひとつでしょう。特に子どもにとっては。

Commented by すずきひとし at 2012-04-28 08:10 x
 静かな 焔(ほのお)

各(ひと)つの 木に
各(ひと)つの 影
木 は
しずかな ほのお


 くろずんだ木

くろずんだ木をみあげると
むこうではわたしをみおろしている
おまえはまた懐手(ふところで)しているのかといってみおろしている
         八木重吉 「秋の瞳」より
Commented by 井上哲義 at 2012-04-28 10:46 x
 山崎さんの切り取る風景画、詩情があっていいですね。空に向かって伸びていく姿、生命力を感じます。スカイブルーも深みがあってとてもいいです。昔、森繁、主演のドラマで、青年の樹というのがありましたが、そのころ、竹脇無我がまさに空に向かって、伸びていき青年の樹の役所でした。まさに、樹木というものは、人生にも例えられます。年輪に刻まれた古い樹も好きですが、青空に向かって伸びていく若い樹達も好きですね。山崎さんの写真は、日常の忙しさを忘れさせてくれます。自然を切り取るのは、視点や思いが変わってたのしいです。樹木のシルエットがとても綺麗です。この複雑な樹の形や光と影、生徒達に伝えたいです。二中でも、学校のまわりが樹に覆われているので、新1年生にデッサンさせようかなぁ。そんな事考えました。ひとしさん、引用の詩、深いですね。私も、連休は自然を切り取ってきます。何気ない自然の風景大切にしたいです。
Commented by yumemasa at 2012-04-28 23:39
石垣さん、私も平面的に見たりします。木の枝のシルエットが繊細で好きですねね。でも具体的なものには置き換えて見ていませんでした、なるほどそんな見方もあるんですね。
Commented by yumemasa at 2012-04-28 23:44
ミノオカサン、おもしろい。完全に擬人化、こ、こ、これはおもしろい。そんな風に見た事もなかったです。
こうして互いの感じ方を知るのは やっぱり 自己理解 他者理解につながるんですね、実感しました。
Commented by yumemasa at 2012-04-28 23:49
斉さん、しぶいです。そんな詩が浮かんでくるなんて!私はさっぱりでした。ミノオカさんといい、詩人ですね。私は石垣派ですかね。
Commented by yumemasa at 2012-04-28 23:51
井上さん、ドラマですか!そういえば、富良野塾思い出しました。これリアルタイムで対話による鑑賞したら おもしろいですね。きっと。
Commented by すずきひとし at 2012-04-29 19:50 x
山崎さん、そりゃ面白い! リアルタイムで対話による鑑賞。やってみましょうか。facebookならばっちりかも。
Commented by 山崎正明 at 2012-04-30 08:00 x
なるほど、そんなこともありかもしれませね。鈴木さんのコメントでこんなこと発想しました。→SkypeやUSTを使ってグループ同士が交流する、ファシリテーターが向こうの会場では、こんな感じのこと話していますよとか、うーん、住む場所によって感じとり方が違ったり、同じだったり、地域での自己理解、相互理解が進むだろうな。
by yumemasa | 2012-04-27 22:46 | Comments(10)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31