美術による学び研究会(沖縄にて)その1

ビーチで行った対話による鑑賞、ファシリテーションは国立近代美術館の一條彰子さん、絵を描いた方を前にしてのトーク。
美術による学び研究会(沖縄にて)その1_b0068572_1685085.jpg

沖縄という地で鑑賞したこの作品は、沖縄に住んでいる人、そうでない人では感じ取り方が違うということをあらためて実感させられました。鑑賞によって感じ取ったことは自己を写す鏡であるっていいますが、本当ですね。そして鑑賞した作品とみなさんの発言とその場の空気は忘れません。最後に絵を描かれた方への質問の場もありました。私たちの話を聞いて非常に喜んでくれました。見ることの面白さや深さをしみじみ感じた時間になりました。
美術による学び研究会(沖縄にて)その1_b0068572_1685212.jpg


鑑賞の方法を学ぶのではなく、絵を見るということはどういうことなのかその本質を考える機会になりました。

自己理解や他社理解を深める場でもありました。





このように参加者が「鑑賞とは何か」という本質を感じ取れるように設定したNPOアートリンクのみなさんにあらためて感謝します。
美術による学び研究会(沖縄にて)その1_b0068572_1685679.jpg

下の写真(2枚とも)…別のビーチで同じ作品を見ています。感じ方が変わるんです。フェンスの向こうはアメリカのもの。
美術による学び研究会(沖縄にて)その1_b0068572_168541.jpg


美術による学び研究会(沖縄にて)その1_b0068572_1685838.jpg


《関連記事》

⭐︎美術による学び研究会(沖縄にて)その2

⭐︎美術による学び研究会(沖縄にて)その3

⭐︎美術による学び研究会(沖縄にて)その4

⭐︎美術による学び研究会(沖縄にて)その5
Commented by 青木 at 2012-11-07 20:54 x
先日はお世話になりました。
先に会場を後にしてすみませんでした。
家族と一緒だと、動きが制限されてしまいますね(^_^;)
この浜辺の鑑賞は、本当に意義深いものでした。
ただ見たら、日本の旗が書いてあるだけの絵…それが、こんなにも考えさせるとは…絵の力というものも、久々に味わいました。
これぞ、鑑賞。
実は、あれから沖縄のことが頭から離れません。
被災地・南三陸に行った時もそうでしたが、やはり「現場」には足を運ぶものですね。伝わってくるものが違います。
栃木大会でもよろしくお願いします。
街かど美術館のこと、とても聞きたいものですから(^^)
今回、私がお話を聞きたい方に講話をお願いしました。
Commented by yumemasa at 2012-11-08 07:25
青木さんこの鑑賞ものすごく、よかったですね。この体験は大きい。私も沖縄についていろいろ考えてしまいました。
今回は地域の力をすごく感じましたね。学ぶべきものがたくさんあった会になったと思います。
栃木大会のコンセプトすごく共感します。あれは絶対いいです!今からわくわくしますね。「授業改善」。
Commented by ichijo at 2012-11-08 12:19 x
ビーチで鑑賞は私も初めて。忘れ難い体験となりました。
アートリンクの宮島さんから、ビーチでこの作品の鑑賞をファシリテートして、と言われたとき、ずいぶんトライアルだなと驚きました。当日、キャンプシュワブに移動しながら、作家さんといろいろ話をしました。そしてトークでは、みなさんの感じたことを「教えてもらう」という姿勢に徹しようと思いました。
 沖縄で、沖縄を描いた作品を、沖縄の作家と一緒に、うちなんちゅとやまとんちゅが一緒に見ることができて、とても意義深いものとなりました。宮島さん前田さんの企画力素晴らしいですね。
Commented by yumemasa at 2012-11-08 20:44
ファシリテーションをされた一條さんの考えたことや感じたことを教えていただけて、ラッキーです。だって、めったに聞けないですよね。このような話は。一條さん、これは本当に印象的な鑑賞で、鑑賞の本質的な部分にフォーカスした企画だったと思います。あー、本当に行ってよかったと、つくづく思います。一條さんのファシリテーションを見せていただいたことも勉強になりました。感謝。
by yumemasa | 2012-11-07 20:10 | Comments(4)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明