さよならスライド

これまで美術の授業ではスライドフィルムを使って資料提示をしてきました。もう25年にもなります。転勤したらすぐに実行した事は美術室に暗幕を入れることでした。
画集や生徒作品を35ミリのリバーサルフィルムで撮影。気がついたら撮りためたカットは1000を越えています。授業の必要に応じてスライドをセレクトして使っていました。
 
 さよならスライド_b0068572_20391082.jpg今はコンパクトで明るいビデオプロジェクターもあるし、デジカメの写真を使うようにきりかえました。
  細部の描写は、スライドには負けるけれども、やはりパソコンを使ったプレゼンは文字も入るので非常によいです。
 スライドでは写真を並び替えるなんてのは大変でしたが、パソコンなら楽勝です。スライドプロジェクターは画像の台形状の歪みは補正できませんが、ビデオプロジェクターならしっかりした長方形も可能。OHPとスライドを切り替えなくても済むし。
 というわけで、3年生の授業「自分という人間の存在証明」の導入では、非常によかったです。部分を拡大したり、写真を並べて比較したり。
 ただアンドリュー=ワイエスなどのような画家の絵では細部の描写がスライドに比べると、やはり画質で負けてしまいます。

 新しいことを試みるのは楽しいです。ちなみにプレゼンソフトはPowerPointではなく、KeyNoteです。これも使い勝手のよいソフトです。このところ、授業が終わったら写真の入れ替えなどを生徒の反応に応じて毎回改良しています。
Commented by corvo at 2005-12-15 21:48 x
やっぱりKeyNoteですよね。Power Pointは使ったことがないので、使い勝手をしらないのですが、KeyNoteは直感的に使えて好きなソフトです。スライドだと時々、左右反転してしまったりと、失敗もありましたから、パソコンでのプレゼンは画期的に楽だと思います。
あのがちゃがちゃと動く動作や音も捨てがたいですが。
Commented by yumemasa at 2005-12-15 22:02
そうそう、スライドはフィルム面が歪んでピントが狂ったり、撮影前にマガジンからスライドばらまき事件とかないですしね。実は私のスライドプロジェクターはCONTAXなのです。発色が非常によいのです。でもなあ、古いもんなあ。20年前。
KeyNote2欲しいなあ。あー、また物欲が…。
小田さんのこの前の講演会のプレゼン絵が豊富なんでしょうね。見たかったなあ。
Commented by corvo at 2005-12-15 22:16 x
僕はKeyNote2使ってます。
今度、スライドショーのCDロムお送りしましょうか。でも欧米メーカーの光学機器は、どうしてひと味違うのでしょうね。プレゼンの話術をもっと磨かなくてはいけません。
Commented by yumemasa at 2005-12-15 22:35
え!本当ですか。是非是非お願いします。プレゼンの話術といえば、やはりスティーブ=ジョブズは、最高ですね。引き込まれてしまいます。今日の授業は集中していました。私が話を終えて、時々だまって、その絵を映写しておくのですが、ビデオプロジェクターのファンの音だけが聴こえるってのはいい感じです。明日の授業でも改良した物を使います。これが楽しいのです。
Commented by stream-navi at 2005-12-16 00:24
ワイエスは納屋のスケッチが『1946の冬』でっしたかね!
corvoさん僕にもCDロム願います!
Commented by corvo at 2005-12-16 01:13 x
ワイエスもいいなあ。
stream-naviさん、メールで住所送っていただけますか。うちのサイトのcontactからメール出せます。住所受け取り次第、発送します。
Commented by 山崎正明 at 2005-12-16 23:49 x
ワイエスのこの絵は丘を駆け下りてくる少年の作品です。彼自身がこの作品についての解説を書いているので、生徒にその内容を聴かせてあげるんです。感動しますし。表現ってすごく深いんだなってことがわかるみたいなんです。なぜか、この作品は、落ち着きのない学級でも集中しますね。やはり生徒はホンモノにはちゃんと共感するんですね。今日はピカソの「白内障の女」という作品とそのころ(青の時代)の作品を見せたら、教室がシーンとなりました。松本竣介の「立てる像」も生徒をひきつけました。ちょうど私の役割は案内人という感じ、いや触媒かな?
今日も「知識なんかいいから、感じ取ってくれればいい。」と言いました。「好きな作品に出会ってくれればいい」とも言いました。考えるに時や国を越えてワイエスやピカソや松本竣介、中原悌二郎が子ども達にかわるがわる語りかけているわけですから。なんかすごいことです。生徒の目いいです。
Commented by corvo at 2005-12-16 23:57 x
いい作家紹介されてますね。僕も、高校生のときにいろんな作家の、いろんな作品を見せてもらえて、大きな影響を受けました。
中学で経験できるのは、羨ましいです。
今日、CDロム郵送しました。しばし、お待ち下さい。
Commented by yumemasa at 2005-12-17 00:12
うれしいなあ!!!楽しみにしています。
先日、卒業生からメールが来ました。中学生の頃見せてもらった作品が印象に残っていて、ときどき美術館に足を運ぶとか。うれしい限りです。
by yumemasa | 2005-12-15 20:39 | 道具 | Comments(9)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明