素晴らしいプロダクトデザイン eneloop

日常生活でけっこう使う乾電池。環境のことを考えても長い目で見たコストのことを考えても、充電池にたどりつきます。もう使い捨ての電池は使っていません。
 今日、以前から気になっていたsanyoのeneloopを買いました。
これまで使っていた充電池は、充電しておいてもいつのまにか放電してしまうので、いざ使ってみるとすぐに電池切れなんてこともあり、がっかりしたこともたびたび。
 
素晴らしいプロダクトデザイン eneloop_b0068572_20192721.jpg
しかし、このeneloopは放電率がきわめて低いそうで、買ってきてすぐ使えます。おまけに単一電池や単二電池にはアダプターで対応という方法も素晴らしい。学校でも使えます。
 
乾電池を見て、はじめてかっこいいと思いました。そのデザインの差は同じsanyoの充電池(右)と比べれば明らか。環境によいだとか、品質が高いといったイメージが伝わってきます。
 sanyoのロゴが小さいのもこのeneloopブランドに対する誇りでしょう。パール系の白のイメージを大事にしていて必要な文字情報はグレーにしています。
 これはよいデザインとは何かを語るのにもいい教材になりそうです。オプションで太陽光パネルを使った充電器まで販売しているには驚き。これは受注生産だけれども。環境にはいいですね。

 ☆ sanyo
Commented by 青木 at 2007-05-06 21:23 x
私も、今はもっぱらeneloopです。(今、目の前で充電中・・・)
確かに、長持ちます。学校でも、情報担当の先生に勧めて、使ってもらっていたりします。
デザインもいいですよね。白いパール系の色の電池、って無かったですからね。
実は、この電池が出る前は、同じように、放電してしまって使えなかったりするので、一時期、普通の電池にしていました。
ちょうど、比較的長持ちする、オキシライド電池が出ていたので、それを使ってました。(多少、長持ちするかどうかはムラがありましたが)
充電池は、普通の乾電池のように廃棄できないので、販売店で有料回収になっているのがちょっと不便ですが、
環境を考えると、それも仕方ないのかな、と、思っています。
Commented by yumemasa at 2007-05-06 22:00
eneloopは今年から学校で使うようにすすめていきたいと思っています。普通の電池は使い捨てですから、環境を考えるとよくないですね。
それにしてもeneloopのデザインすぐれていますね。
by yumemasa | 2007-05-06 20:17 | 道具 | Comments(2)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明