今の子どもだからこそ 対話型鑑賞

 ☆栃木県中学校美術部会HP「ハートArt夢広場」

今の子どもだからこそ 対話型鑑賞_b0068572_051411.jpg栃木の青木さんの管理するハートart夢ひろばで、昨年度 栃木県の研究会で行われた授業の資料等が公開されています。
指導案の他、なんと全員の感想が公開されています。

 題材はマグリット「大家族」・ムンク「叫び」・ピカソ「ゲルニカ」です。
(なおマグリット「大家族」は 宇都宮美術館の収蔵作品でもあります。)

さて、この生徒たちの感想を読んで私の授業で出てくる言葉と比較してみました。
 その中に出てくる共通な言葉「友達の意見を聞いて」というのがあります。一点の作品を前に仲間の感じ方を知り、自分の感じ方が広がったり、深まったりしているのです。

今の子どもだからこそ 対話型鑑賞_b0068572_0551321.jpg現代の子ども像は他者とかかわる力が弱いとよく言われています。しかし、この対話型の授業では、仲間の感じ方や考え方に耳を傾け、仲間と学ぶおもしろさを実感しています。感動の共有は優しい人間関係をつくりあげることにつながっていくと思います。そして作品とも深く向き合うことになります。このような授業は他教科にはなかなか実現が難しい面があります。
美術教育の存在価値を感じます。

かつて私が行ってきた作品の価値解説的な授業では、教師が価値を伝えたいという意図が先にありますので(今もそのような鑑賞も実施しています。対話型とは違うねらいで)、対話型のようなよさは出てきにくいのです。そして何より対話型鑑賞の授業をしていると、生徒の言葉に心動きます。おもしろいです。

さて、先の栃木で生徒全員の感想を公開していただいたこと、とっても大事なことだと思います。私もこのブログで全員の言葉を紹介させていただきましたし、こうやって互いに研修しあえるのはありがたいことです。まるで共同研究をしているかのような気分です。

《関連記事》

みんなで鑑賞するからこそ
Commented by 青木 at 2007-05-09 23:28 x
さっそくありがとうございます。
今回掲載した授業を行った小森教諭が、このブログを見て全員のものをまとめたかどうかは分かりませんが、あの量から考えると、結構前からまとめていたと思われます。彼とは、この時の研究会で始めてお会いしたのですが、その後、何かと交流が続いています。
なんでも美術展にも通知票の合間をぬって、お忙しい中、来てくださいました。
また、余談ですが、先日の地区の教科主任会で、なんでも展覧会について、資料をコピーし紹介してきました。「また、あると思うので、ぜひ、ご参加ください。授業の簡単な記録を取っておけば大丈夫です。」と言ってきてしまいました。
Commented by yumemasa at 2007-05-10 01:47
小森先生にもよろしくお伝えください。同じようなことをしている方がいらっしゃると心強く思います。余談の部分大事なことですね。
なんでも展覧会のためにだけではなく、授業を記録にし、分析することは大事なことですね。
青木さん、いいお仕事されてますね。刺激になります。
Commented by 斎藤啓代 at 2007-05-10 21:03 x
 マグリットの空のHpを授業で自画像の導入で今年度使ってみました。東京の国立近代美術館で15年前にマグリット展あったときは、3週連続で日曜日に観に行きました。美術部の生徒も1日つれて。デペイズマン(置き換え)は、中学生には魅力で、大人になる課程で、落ち込んで不安になった時、不安を安心に置き換える。そんな心の操作も学べるような気がしています。幸せな人生を切り開こうと前向きに人生を楽しめる、そんな大人になって欲しいのです。
Commented by yumemasa at 2007-05-10 22:03
斉藤さんテレビうっかりして見ませんでした。残念!機会があったらビデオでも見せてください。
さてマグリットの置き換えについて、斉藤さんのように深く考えてみたことはありませんでした。なるほどなあと思いました。
私のとらえていた置き換えは、遊びや面白さということくらいでしか、とらえていませんでした。「心の操作」かあ。
となると、斉藤さんの授業興味深いなあ。
まあ、どちらにせよ、美術を通しての人間教育はやはりもっとも大事なものだと思っています。
自分って何だ?とか、よりよく生きたいとか、自己肯定できるとか、美術教育にはそんな要素がたくさんありますね。
by yumemasa | 2007-05-09 00:28 | Comments(4)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明