加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)

私が参加させていただいているMLで蕨市の板橋さんからも以下のような投稿がありました。ご本人了解のもと以下に紹介させていただきます。

昨日の加須小学校に私も行ってきました。

加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_2312340.jpg私は5年生の授業を中心に見ていましたが、子ども達が意欲的に取り組んでいるのが印象的でした。
動く仕掛けを使ってメーセージを届けようという内容です。

地域の方(学校応援団?)が数名いらして、子どもに話しかけたり、アドバイスしたりしていました。

最後の感想発表では、先生やその方達にほめられたり、アドバイスをもらえて嬉しかったと答える子が多く、充実した一時間だったようです。
(発表者は班で1名だったのですが、全班終わったあと「僕も発表したい」と言う子が5,6名出て、時間オーバーながら発表させていました。こういう思いにさせたというところには価値がある気がします。)





加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23192727.jpg
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23194511.jpg
記念講演を挟んでの後半は、校内で行われたムービングミュージアムを見てきました。

これは、6年生と3年生のグループが校内にある作品を鑑賞し話し合うというもののようでした。
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23273036.jpg
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23275170.jpg
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23281287.jpg

1班6名でリーダーの子が進行役となり、「この絵について思ったこと発表してください。」というと、すぐに全員がハイと手を挙げ、「ここの緑はいろんな緑が塗ってあっていいと思います。」
「校舎の時計がよく描けていると思います。」と自分が見つけたいいところを
発表していきます。リーダーは、「今の意見に対してどう思いますか」と振ってみたり、なかなか立派でした。

ただ、見られているからか、固い感じでやりとりしていたので、もっと笑顔があるといいなぁと思いましたが、ここまで子どもたちが育っているという現実は、校長先生の話を裏付けるものでした。素晴らしい!
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_2330198.jpg

↑紙漉は特別支援学級
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23222850.jpg

↑6年生 田中さん(埼玉県立近代美術館)による鑑賞授業。
加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その3)_b0068572_23301836.jpg


いろいろと刺激を受けた1日でした。ありがとうございました。

 ☆ 加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その1)

 ☆ 加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その2)

 ☆ 加須小学校(埼玉県)の教育「つたえたい」(その4)

にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
by yumemasa | 2008-10-13 23:16 | Comments(0)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明