このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 02月 05日
Chat GPTの注目の度合いは驚異的です。今後このようなAiが高性能になるのはもちろん、特定のジャンルに絞ったも...
2023年 02月 04日
中学校の授業の中で、デザインという言葉が使われていますが、まだまだ狭義で使われていることもあります。デザインの概念...
教育のこれからを考えるとデジタルテクノロジーの進化抜きには、考えられません。そこにきてOpen Aiが発表した C...
2023年 02月 03日
北広島市(北海道)の神社にスノーキャンドルが、飾られています。有志によるものです。バケツで1500ほどのスノーキャ...
2023年 02月 02日
雪原の足跡。キタキツネのもの。凍った川にも、たくさん。動きを想像するのが面白い。鹿ほどではないけど、たまに目が合い...
2023年 02月 01日
2023年 01月 31日
下の画像(リンク先で見てください)は、この記事で紹介する内容を理解する上で、先に見ておいた方が良いです。(7分19...
伊藤穰一さんが17年ぶりに日本に戻って来た時、選んだのがレッジョエミリアの考えをベースにした「まちの保育園」だった...
伊藤穰一さんのpodcast「 JOI ITO 変革への道」に注目しています。伊藤さんのお話から彼が、民主的なこと...
2023年 01月 30日
Chat GPTだけではなく、perplexity(パープレキシティ)というものもあります。その違いは?比較記事を...
伊藤穰一さんが、「ChatGPTをゲストに迎え人工知能の限界と可能性を探る」というテーマでPODCASTで配信しま...
何かを評価する一つの基準に数値があります。数値で示せるから比較や優劣もつけやすし、公平のように思えます。しかし、測...
2023年 01月 29日
日曜日の朝、天気がよかったので、近所をドライブ。樽前山と風不死岳が美しく見える。
Open AiのChat GPTを使ってみました。これが無料。しかも、まだ初期の段階。このようなものを誰もが使える...
UI UXデザイナーをしている娘から、急な連絡が来ました。「テレビ「WBSを見て!」というものでした。衝撃の内容で...
2023年 01月 28日
伊藤 穰一さんが、NFTアートの若手で有名な Kwaii SKULLさんにインタビューした動画を紹介します。この...
1948年創刊の「美術手帖」誌の WEBサイトを見ると「美術手帖」のロゴの下に supported By Adam...
2023年 01月 27日
江別の東野幌(ひがしのっぽろ)の風景。画面の中央にキタキツネが。《関連記事》☆雪原のキタキツネ☆3月 キタキツネ☆...
2023年 01月 26日
1月下旬、千歳から支笏湖に向かう途中の道で撮影。車を止めて、カメラを構えてもすぐに逃げません。こっちをじっと見てま...
札幌市民交流プラザの公式YOUTUBEチャンネルで、札幌のアートコミュニケーター「ひらく」の活動の記録が公開されま...
2023年 01月 25日
北海道新聞(夕刊)の第一面でアートが話題になりました。驚きです。地方誌の夕刊とはいえ、1面ですから。テーマは「デジ...
2023年 01月 24日
幼保小の接続は大切な課題ですが、幼保の立場から、造形表現という視点から捉えた場合、小学校では、どのような教育内容...
一口に美術教育と言いますが、それを保育指針・教育要領・学習指導要領の視点から、とらえてみると、それぞれの年齢だから...
2023年 01月 23日
札幌の人とアートをつなぐ SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」の活動が、3月の2期生、3期生の卒業と共に、...
全美協(全国大学造形美術教育教員養成協議会)でも、造形美術教育をめぐって、教育・保育現場にも大学の教員養成のあり方...
2023年 01月 22日
札幌で作家川上りえさんの作品をもとにアートコミュニケーターによる「対話による鑑賞」が行われました。そこで、とても素...
「乳幼児のART(あそび)の魅力と意味(その1)」シリーズは、このブログにとっても大切な記事の一つです。さて、今回...
神奈川県の中学校美術の研究会が、youtubeで発信をしました!webで発信することは、決して無難なことではありま...
2023年 01月 21日
Jeff Beckが、亡くなってしまいました。10代後半から、聴きはじめて、たくさんの刺激をもらってきて、感謝して...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
衝撃の Chat GPT UI UXデザイナーをし...
perplexity と Chat .. Chat GPTだけでは...
美術の授業でプロダクトデザインを扱う 中学校の授業の中で、デザ...
酒井式にあきれる保護者 酒井式描画指導法につい...
Chat GPTを使ってみました。 Open AiのChat...
酒井式をこれ以上広げないために専用サ.. 「酒井式描画指導への疑...
子どもの思いが、何も感じられない絵 .. 小学校1年生の子を持つ...
スノーキャンドル 北広島市(北海道)の神社...
2月9日 Chat GPTについての.. 教育のこれからを考えると...