物学研究会 |
物学研究会は黒川雅之氏が代表をつとめる研究会ですが、そのサイトにある情報には驚きます。考えるヒントがたくさんあります。それを無償で公開しています。その意味は大きいです。地方に住むものにとって滅多に聞く事が出来ない講演会が多数!感謝。

美術教育の中で「デザイン」という言葉を使うけれども…。
デザインは人間が幸せに生きていくために欠かせないもの。サイト上で「物学研究会」の思想に触れ、講演から学ぶ。多様なのがいい!
ここからも学び、美術教育の価値をさらに高めたい。
ところで、このサイトデザインのわかりやすさ!
またまたシビれるサイトを紹介いただきありがとうございます。
すごいです。
美術ありきではなく、小手先ではなく、もっともっと考えを深めていかなくては…と思いました。

こういうものを見ると、自分の好きなもの ではなく、どうしても 「1」から読んでしまいます。
うれしいのはPDFであること。iPadに落としていつでも読めるというのはありがたいです。
自分の使っている(大学では専門だったはずなのに)言葉をしっかり勉強し直したいと感じました。