美術による学び研究会 北海道 札幌大会 |

開催日時 2016年9月17日(土)・18日(日)
開催会場 北翔大学北方圏学術情報センターPORTO

札幌市中央区南1条西22丁目1-1
(地下鉄「西18丁目駅」あるいは地下鉄「円山公園駅」から徒歩5分)
「北海道立近代美術館」まで徒歩5分です。

大会コンセプト
美術教育の世界では、昨今 研究が進み、多くの成果を上げています。
鑑賞教育のここ10年の発展ぶりなどは象徴的な出来事でしょう。
「美術による学び研究会」も昨年10回目の東京大会で、これまでの成果を確かめる大会となりました。
しかしながら、教育全体を見渡すと図工・美術の時間数削減、旧態然とした画一的な授業や作品作りが目的化した授業の存在、免許外の教員による指導、教員減による研究組織の弱体化など、問題は山積みとい
う現実があります。
こうしたことは、美術教育界の中だけで美術教育の向上を目指そうとしてきたこともその一つの理由としてあるでしょう。この反省に立ち、「美術による学び」という視点から「美術教育普及」のあり方について考える会にすることにしました。
この会をきっかっけに様々なアクションが起こり、美術教育界の研究の成果が広く普及されていくことを願っています。
9月17日(土)
12:30 受付開始
13:00 大会コンセプト説明
13:10 基調
14:00〜18:00 実践発表(幼稚園・小学校・中学校・美術館・大学)
19:00 懇親会
9月18日(日)
9:00 ワークショップ(前半)
「美術教育普及の具体的な事例」
10:30 ワークショップ(後半)
「美術教育普及の具体的な事例」
12:00 昼食
13:00 ワールドカフェ アクション会議
「キーワード 美術教育普及・授業改善・美術による学び」
15:00 閉会
(内容については、暫定的なものです。変更もあります)
主催 北翔大学美術教育研究グループ 美術による学び研究会