つながることが力を生み出す

 「日本美術教育学会」のブログ「日本美術教育学会Webニュース」で 「ネットで繋がり合う美術教育者の輪」として、私のブログを紹介していただきました。感謝するとともに、私もこの記事に強く共感します。
 1年判前ホームページをはじめました。さらに半年前からこのブログ「美術と自然と教育を」をはじめました。私の中でものすごく変化したもの。それは情報量が増えたこと、視野が広がってきたこと、そして前向きになってきたことです。それとともにメールの量も増えましたし、たくさんの方と知り合うことができました。研究会で直接お会いしたあとも、それっきりになることが減りました。美術教育関係者以外の方からも声援を送っていただいたり、ちがう視点からご意見をいただいたり、これも大きな励みになています。
 一人の力は小さいですが…。みなさん、つながりましょう!
 特に美術教育関係者がメールのような感覚でブログをやっていただければなあと思ったりしています。
 また美術教育の研究団体にも、その団体のメンバーでの研究を深める事はもちろんですが、その研究の成果を外に向かって広げていっててただければと強く思います。今時の研究であれば、ネットでの検索も当たり前ですし。大学の先生にも是非是非。(論文をブログで公開などはいかがでしょう。ものすごく簡単です。)
つながることが力を生み出す_b0068572_204117.jpg

 なお、ブログでのコメントを出来ないように設定する事も出来ます。有名人のブログ等はコメントを設定できないようにしてある場合が多いです。お忙しくてコメントに返事を書く時間がないからでしょう。
 なお、ブログに興味のある方のために、ブログを練習する場をつくりました。
ブログ制作体験」をご覧下さい。(簡単ですよー)←クリックして「ブログ制作体験」に行きましたら、右にある「はじめての方へ」を最初にお読み下さい。

《関連記事》

お互いに、つながりませんか


←Clickで順位があがります。応援お願いします。
Commented by cobatack at 2005-04-24 21:06
お久しぶりです、cobatackです。山崎さんらしい、自分が初心に戻れるようないいコラムありがとうございますっっ!教育関係者でない自分が、山崎さんのコラムに書き込むのは、ジャンルを越えて、人としてお話したいからです。ジャンルってのは後から人間様がカテゴライズしやすいように作った代物ですから、あくまでそれ以上でもそれ以下でもないものだと思ってます。でも勿論、素人が専門でない分野を真摯に勉強させていただこうという姿勢も大事だと思いますよ!
今日、川に行ってカヤック漕いできました。太り気味で重い体にムチ打ってきました。どんどん若い連中がいい漕ぎを自分に見せつける(泣)、そんな中で、2週間前よりも少しよくなった自分の漕ぎに一人で小さくガッツポーズしてます。初心忘れるべからず。今年もやります。
Commented by yumemasa at 2005-04-24 23:15
cobatackさんジャンルを超えてという考え方なるほど、そうですね。
いや、むしろ、立場が違うからおもしろいし、気づきがあるんですよね。でも互いにブログもっての交流ってのは、なんかいいですね。
先週は毎日深夜に帰っていました。先に出来そうな仕事を一気にやりました。連休を有効に使いたいからです。
登山とキャンプを計画していますが、天気が悪いようです。晴れてくれー!!!
by yumemasa | 2005-04-24 19:57 | 美術教育の研究 | Comments(2)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明