自然の造形のなんと不思議な事か

 先日自宅から車で30分ほどのところにあるひなびた温泉、馬追(ウマオイ)温泉というところに行ってきました。その裏手に遊歩道があったのでちょっと歩いてみました。
そうしたら、足元にきれいな花が。見慣れた花達ですが、よーく見ると
不思議な形をしています。これをおもいしろいとか、きれいだとか感じてしまう人間の心も不思議です。
自然の造形のなんと不思議な事か_b0068572_017264.jpg




自然の造形のなんと不思議な事か_b0068572_0172451.jpg
自然の造形のなんと不思議な事か_b0068572_0174169.jpg
自然の造形のなんと不思議な事か_b0068572_0175662.jpg


←Clickで順位があがります。応援お願いします。
Commented by cobatack at 2005-05-19 22:02
自然の造型美はほんと不思議だと思います。北海道だと、ダイヤモンドダストとか、山々にまるでモンスターのような雪の塊ができたりとか、神秘的なものが多いのだろうなあ、と思います。でも、もっと身近にも造形美は隠れて存在するのでしょう!僕は見逃す事が多いのだろうと思います。
身近なよい物に気づく感性を常に磨いていたいものです。
Commented by yumemasa at 2005-05-20 00:14
そうそう、身近なところで美を発見。得した気分なんですよね。
そういえばseedsbookさんの「散歩夢、記憶箱の中身」(ドイツからの発信)http://blog.goo.ne.jp/seedsbookに顕微鏡の写真とか、100歩歩いたごとに写真を撮影した風景とか、おもしろいんですよね。これが。
Commented by usa_0x0 at 2005-05-23 17:21
不思議な造形と言えば、わたしの記事にコメントを下さった八ヶ岳の写真の中に、駒出池キャンプ場で写したボール状の鳥の巣のようなものが付いた木の写真があるのですが、枝なのか葉なのかよく分からないけれど、付いている位置が高すぎて調べることもできず、携帯電話のカメラで撮っているのであれが限界だったのですが、あの木は何の木でしょう?わたしが知らないだけで、ポピュラーな木なのかしら?そして、あの球状のものは何故あのような形をとるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
Commented by fubuki210 at 2005-05-23 23:57
肉眼でみるとなかなか見られないので、カメラっていいですね。でも私には撮れそうにないですが。
Commented by yumemasa at 2005-05-26 08:53
usaさん、あれはリャマ星人のUFOか巣かもしれませんが、ヤドリギ(寄生植物)です。はじめて見つけたときは私も鳥の巣かと思いました。それにしてもどうして球形なのでしょうね。やはり不思議です。このコメントをもらった前の日に、私の学校に庭にある巨木にヤドリギのこと話題にしたところなんです。日常の会話でヤドリギが話題になる確率は非常に低いのになあ。これまた不思議。
Commented by yumemasa at 2005-05-26 09:20
fubukiさん、撮れます。撮れます。時には動物の視点から撮影するとおもしろいですよ。例えば地を這う昆虫の視点から黄色フクジュソウを見上げると、その背景には青空が広がっていたりしますから。こうやっていると植物を見ていても楽しいです。fubukiさんのブログでエゾハルゼミの季節だと知りました。小学生の頃は円山動物園や盤渓によく虫とりにいきました。蝉もたくさんとってきて、カーテンにつけて羽化の様子を楽しみました。
Commented by usa_0x0 at 2005-05-27 23:59
yumemasaさん、教えてくれてありがとう!ヤドリギって言葉だけは聞いたこと(ん?読んだ事かも知れない)がありましたが、あの木がそうなんですね。知りませんでした。早速木の図鑑で“ヤドリギ”を調べると、ありました。
球状の部分は、宿主が落葉しても常緑とあります。種子は粘液質の果肉に包まれ、鳥に食べられても消化されずに排泄され、宿主に付着すると発芽する・・・へぇ~、ますます不思議です。
ちなみにリャマ星人は大変に不器用なので、こんな綺麗な球は創れませんねぇ。
Commented by yumemasa at 2005-05-28 00:17
へー、種子は消化されないんですか。そこまでは知らなかったです。
それにしてもあの形、本当に不思議です。
by yumemasa | 2005-05-19 00:23 | 外遊び | Comments(8)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明