目に映るすべてのことはメッセージ

 昨年は「誰と作品を見るかによって、見方や感じ方が違うって」ことを実感した年だった。ものすごく当たり前のことと言えばそれまでなのだけれど。誰かと美術作品を見る、思ったことや感じたことを口にする、新たな発見がある。それは「美術作品」だけじゃなく、日常、目に触れる様々なことがある。慌ただしく、過ぎていく中で、ふと「いいな」とか「きれいだな」って思ったりする。そんな中に幸せを感じたりする。
感性」って大事だなって思う。
 それを誰かと一緒に言葉にして共有する。同じように感じ取ったり、そうでなかったり、新たなことに気がついたり…。
目に映るすべてのことはメッセージ_b0068572_20184869.jpg
 松任谷由実「優しさに包まれたなら」って歌は、彼女が若い頃の作品。その中の「目に映るすべてのことはメッセージ」というフレーズが特に好き。見逃してしまいがちなことに、気づかせてくれる。その曲を歳を重ねても歌っている。そのことも素敵だと思う。


そうそう「感性」という言葉が、「学習指導要領・美術」に入ったのは平成10年度告示のものから。やっとであるけれど、とても、うれしかった。いまの年齢になって、自分が生きていくうえで欠かせない大事なもの、うっかりするとしおれそうになったりするけれど…。それが「感性」

 谷川俊太郎の「うつくしい!」「生きる」これらの詩も本当に素晴らしい。

《関連記事》



by yumemasa | 2020-02-06 00:56 | 音楽 | Comments(0)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明