新聞に美術教育の記事〜美術教育はどうあるべきか。

 産経新聞に「美術教育」の記事が載りました。図工美術教育は学力論争では蚊帳の外にあるといった観がありますが、このような記事が新聞で取り上げられた意義は大きいと思います。
 さて、執筆はこのブログでもよく登場している大橋功さんです。
(私と同じ年齢なんです。幼稚園の先生と思っている方もおられると、思いますが、もとは中学校の美術教師なんですよ。)
 さて、大橋さんが記事の中で触れられている「実態調査」、たいへんな労力をかけての希有の調査です。(感謝!)

 幼児から思春期の子どもと実践を通して見ておられる大橋さんの発言だけに重みがあります。
 その中で見えてきた本質。そして日本の美術教育に対する危機感。そして生涯教育を見据えての提案。じっくりと耳を傾けたい、そう思います。

 私もつくづく思っています。中学校の先生は小学校を見なければいけないとか、またそのが逆だとか…。でも、本当は幼稚園や保育園のことも見てこそ、見えてくることがあります。もっと言えば幼児のなぐりがきから。
そして結局私たちはどんな大人に育ってほしいのか、そういうビジョン(概念としてではなくリアルな姿として)が必要だと思っています。
 「美術教育」が新聞に取り上げられて、うれしい山崎でした。

(↓クリックすると画像が大きくなります。)
新聞に美術教育の記事〜美術教育はどうあるべきか。_b0068572_174535.jpg


《大橋功さん関連する主なサイト》

☆「おおはしワールド=ブログ」←どんどんコメントつけましょう。

☆「KIDS ART LABO」←幼児の絵をどうとらえるか、わかりやすい!

☆「日本美術教育学会」←ブログもあります。「実態調査」はここからダウンロード可能。


←Clickで順位があがります。応援お願いします。美術教育の重要性を多くの方に知っていただくためにより多くの方にアクセスしていただきたいのです。
by yumemasa | 2005-08-21 17:05 | 美術科の存在理由 | Comments(0)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明