MAC用ソフト「GRAGE BAND」はおもしろそう。 |

山崎さんの幅の広さには脱帽してしまいました(^^ゞ。
何が言いたいの? いや、ほんとうにこのギャップにびっくりしてしまったので…。
それにしてもGarageBand、いいソフトですよね。ぼくもあまり使ったことはありませんが、Macにswitchした理由は、KeynoteとGarageBandを使ってみたかったというのがありました。あとは、Omuni Graffleかな?
たまにはこういう柔らかいのも必要ですね(^^ゞ。
いっつも同じ事考えてたらおかしくなってしまいます。多分。
ところでKEY NOTEかっこいいい。簡単。小野さんがmacを使いだしたのがとってもうれしい山崎でした。20インチディスプレイもいいですよ。

GarageBandを含めてiLifeアプリは、「なんだか良く分かんなくても使えちゃう」インターフェースが素晴らしいですネ。
出たとこ勝負でなんとかするっていうところが、アートの本質に通じる気がします。

私は音楽も大好きで、楽器をやっていたこともありますが、もうそろそろ頭が固くなり始めているから娘さんのように使えるか自信ないです。
でも、この記事と以前にも書いておられたのを読んで、ちょっと関心がわいて来ています。
そろそろ挑戦してみようかなぁ〜。