ファウラ最新号は「ニホンザリガニ」 特集

 北海道が誇りとすべき雑誌「ファウラ」の最新号は「ザリガニ特集」

 私が子どもの頃、ニホンザリガニなど、あちらこちらにいました。そのニホンザリガニが絶滅危惧種の指定になっていないにせよ、その数は激減しています。子どもの頃、そんなことなど想像もしていなかった。
そのニホンザリガニについて、多くの方によって多角的に述べられています。ザリガニを通していろいろなことを考えさせられました。
 日常の生活では誰もニホンザリガニのことなど考えもしない。けれどもこんな雑誌があることで、考える機会を与えてくれる。やはり「ファウラ」の存在意義は大きい。

さて編集長の言葉が紹介されていました。その言葉とは…「自然を知ることは環境問題への取り組みの第一歩」私もまさにその通りだと思っています。
 
ファウラ最新号は「ニホンザリガニ」 特集_b0068572_4382267.jpg  教育内容からこの自然体験がなくなってきています。ここが問題ですね。学力,学力と騒いでいますが。

 環境問題については、子ども達はくわしくなってきています。知識として。
そこで環境を守るということで、ついついリサイクル問題を扱う。しかし、そこから本質はなかなか見えて来ない。

《関連記事》

知識も大事ですが

《関連サイト》

faura

ネイチャー北国

(追記)今、支笏湖でもとうとう発見されてしまったウチダザリガニ。これは外来種。ウチダザリガニという呼称を「オレゴンザリガニ」(原産地の名前を入れる)とするよう「ファウラ」誌で提案しています。納得です。やはりこういう改善への提案は大事ですね。
Commented by fubuki210 at 2006-06-25 11:04
こんにちは、
いつもファウラを応援いただき、ありがとうございます!
外来ザリガニでもいいんです、捕まえてみたら、ファウラのニホンザリガニと比べてもらいたいです。きっと、その大きさや捕まえた場所から、ニホンザリガニの生活圏が狭まれていることを、実感してもらえるでしょう。
・・・とはいえ、私はどちらも捕まえたことはないんですが(笑)
Commented by yumemasa at 2006-06-25 20:15
ファウラは地方誌とは思えないほど、内容はもちろん、構成、装丁も素晴らしいです。応援しています。北海道中の学校に一冊あったらよいのにと思うくらいです。
今回の特集は一般受けするかどうかはわからないですが、貴重な内容だと思います。ぜひ、自然界にいるザリガニの姿見てください。保護色で見つけにくいですけど。見つけたらドキドキしますよ。
 最近、数年前に居た場所からザリガニがいなくなりました。悲しい。近くの道路を舗装したからかもしれません。
by yumemasa | 2006-06-25 00:31 | 本(自然) | Comments(2)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明