「なんでも展覧会」写真ニュース(5)

「なんでも展覧会」写真ニュース(5)_b0068572_19405674.jpg



第一章 

たくましく生きる〜図画工作科・美術科の変遷のコーナー

「なんでも展覧会」写真ニュース(5)_b0068572_22502143.jpg
   ↑美術教育専門誌を並べる



「なんでも展覧会」写真ニュース(5)_b0068572_22503526.jpg
   ↑展覧会期間中に編集部を置く「 美育文化」穴澤編集長
「なんでも展覧会」写真ニュース(5)_b0068572_22505085.jpg
   ↑真ん中の机と椅子は新座市の八石小学校からお借りしたもの

 美術教育の専門誌「美育文化」の編集部が期間中、やってくる。
「普通のように仕事をしながら、この展覧会に来る人と、私でなければ知らないことを話しができる。
 ここに並べた二千冊もの『美育文化』を始め『造形ニュース』『子どもと美術』『形』『教育美術』『DOME』など
戦後の美術教育に関する本が全部ある。執筆者は美術の先生などで、図書館にもおいてないものが多いが、これだけの本と人々が美術教育に一生懸命にやってきたのだということをぜひ見せたい」と穴澤編集長は熱っぽく語る。
 並べられた本の中にはかつて高校受験で美術の科目があった時代の参考書も含まれている。
 また、真ん中に置かれた小学生の机と椅子は新座市の八石小学校からお借りしたものだ。
 ここでは「絵を描く子どもたち1956」「くらしを描く1966」も上映される。

(写真と文 橘 正人さん)

「なんでも展覧会」写真ニュース(4)

「なんでも展覧会」写真ニュース(6)
by yumemasa | 2007-03-13 22:52 | 07年なんでも展覧会 | Comments(0)

「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。


by 山崎正明