APA +全造連「図工・美術の授業にカメラ」の展覧会 今年は大阪でも開催 |

子どもがカメラを手にする。様々なアングルで撮る。光の効果にも気がつく。構図を工夫してみる。デジタルなので気軽に試行錯誤が可能。カメラを手にして子どもがさまざまな発見をする。私の授業でもそうでした。
子どもが撮影している様子をポスターに取り入れているのもいい。それは、撮影中の子どもが感じたり、発見したりする様子を想像させてくれる。この公募展は子どもを育てるということを大事にしていることがわかる。
裏面を見る
ファン申請 |
||