2023年 10月 18日
第75回 全国造形教育連盟のこの内容の中に基調提案「今後の全国造形教育連盟」というのがあります。前段は造形教育連盟...
2021年 09月 08日
2021年 08月 22日
10月2日オンライン開催の「全国造形教育研究大会」北海道大会の参加申し込みは9月5日までとなっています。詳細は、北...
2020年 02月 01日
この研究会は 中止としました。理由はこちらをお読みください。「美術による学び研究会」北海道大会を開催します!いま注...
2019年 09月 30日
↑クリックで拡大表示されます。(追記)木村伸仁さんの学級(4年生)では、これまで「粘土でつくった妖精を写真に撮る(...
2019年 09月 26日
10月10日(木)13時から 函館で 対話による鑑賞の公開授業と研修会をします。詳細が確定したら再度、ここでご案内...
2019年 05月 17日
今年は2回の「美術による学び研究会」があります。まずは6月29日〜30日の「宮城大会」です。これは発足して初めての...
2018年 12月 26日
2019年7月31日・8月1日に開催される第64回「東北造形教育研究大会青森大会」に向けて、webサイトが公開され...
2017年 11月 27日
2018年2月11土~12日 「美術による学び研究会」 山形・東北大会の受付が開始されました。今回は「鑑賞教育フォ...
2017年 11月 23日
今年、岡山で開催された全国大会、その次は奈良です。 山崎はここで指導助言の仕事をさせていただきますが、事前に共同研...
2017年 10月 01日
11月14日,15日はここで紹介する「岡山大会」に参加してきます。岡山の中学校では美術教育についてこのWEBで発...
2017年 08月 15日
来年の全国造形教育研究大会秋田大会に向けて専用サイトが設定されています。単に「きてください」という宣伝ばかりでは...
2016年 09月 10日
北海道で連続 9月17日18日「美術による学び研究会」 9月22日「ホワイトテーブル」そして 9月24日25日「大...
2016年 08月 21日
一人でも多くの方が参加されて、美術教育の成果を広げるような活動になっていくことを願っています。詳細はwebサイトで...
2011年 08月 15日
☆日本美術教育学会←参加申し込みはこちらから。8月9日まで。 「美術の学びをデザインする」これ、私の所属す...
2011年 08月 08日
美術による学び研究会 滋賀大会の様子が「Bside美術教育雑感」で紹介されています。そのプロセスも含めて知る事が出...
2011年 08月 05日
美術による学び研究会 滋賀大会のポスターが出来ました。制作は「B-side 美術教育雑感」の梶岡さん。さすがです。...
いよいよ「美術による学び研究会」滋賀大会がはじまります。 最新情報は滋賀の梶岡さんの「Bside美術教育...
2011年 08月 04日
全国高等学校美術、工芸教育研究大会 高知大会の大会テーマ「美術維新 ~それがArtの役割ぜよ~「意識を変える。授業...
☆第51回関東甲信越静地区造形教育研究大会 新潟大会 研究テーマは 「 つくる喜び みる楽しみ かかわる...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...