2005年 01月 31日
私のブログの読者であるcobatakさんが、ついにブログを開設!おめでとうございます。うれしくなったので、カヌー...
今日1年生の彫刻の授業のアプローチとして鑑賞の授業をおこないました。 授業の最初に昨年1年生がつくった作品...
2005年 01月 30日
「 美術教育HOTひろば」は滋賀大学教育学部附属中学校の人見和宏先生のホームページ。昨年開設してから着々と更新中...
2005年 01月 29日
これは世界で一例しかないステラーカイギュウの化石です。化石標本としては世界で一例です。展示しているのは北海道の北...
熊本県図画工作・美術教育研究会による「Webこども美術館」は、熊本県だけではなく、全国・世界との交流を意識しての...
2005年 01月 28日
先日若い美術の先生からメールが来て、何度かやりとりをしていますが、そのやりとりで、その先生の真剣な姿勢に感動しま...
2005年 01月 27日
ここにある作品は、冬休み中、私の学校の生徒が課題として描いてきた絵です。同じ風景画でありながら、こんなにも違うも...
今、私の娘が大事に育てているのがこのエゾサンショウウオ、昨年の5月に採ってきました。 冷凍赤虫をぬるま湯で解凍...
2005年 01月 26日
「今ここにいる自分」描き終えた生徒達は、作者に対し、作品を見ての感想を書きました。下のA)〜E)の5人の作者に生...
2005年 01月 24日
コンクールのは功罪があると考えています。さて私自身も「石狩管内教育美術展」に関わりながら、模索しているところです。...
☆中学校3年生 男子 「生き甲斐」(キャンバスペーパーにアクリル) 上の作品は、石狩管内の石狩市の井上哲義さ...
彫刻家 ヘンリー=ムーア は、次のような言葉をのこしています。 ☆「わたしの彫刻が持っていたいと考えるものの...
2005年 01月 23日
絵を描く事に自信をなくしていた生徒がいました。入学時から、ひどいコンプレックスを持っていたのでした。しかし、1〜...
今、中山成彬大臣の発言を巡り、様々な意見が出て来ています。一言で言うなら、なんとも浅い「学力観」。極めつけは「主要...
下の作品は富良野塾(倉本聡氏による)の塾生の方が制作しているものを、富良野の「ニングルテラス」という所で購入したも...
ある先生から自然物も使った授業についての相談を受けました。メールで返信しようと思ったのですが、どうせなら、くわしく...
今日は午後から、支笏湖「氷濤まつりに」に行ってきました。 正確に言うと、温泉に行ったついでに「氷濤まつり」に行...
2005年 01月 22日
ブログをつくりたいけれども、難しいような印象を与えますが、本当に簡単です。 パソコンでメールを使える人ならだれで...
この作品は北海道石狩管内のUさんが指導されたものです。 中学校生活の総決算として行った3年生(1学期)の授業...
2005年 01月 20日
研究には様々なタイプのものがあります。 教科存続の危機にあって、教科の存在意義が問われている中、今もっとも必...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...