2007年 02月 27日
昨年、教育課程の研修会で免許外で美術を教えておられる先生と知り合う機会を得ました。大変熱心な先生で、生徒のことを...
今日石狩造形教育連盟の研究部会がありました。なぜか実際に顔を合わせて話していると安心します。共につくりあげるお...
2007年 02月 26日
今日、北海道文化放送のスパーニュースで「授業削減でピンチ・図工の魅力と可能性」という番組が放映されました。7分の番...
メーリングリストで「なんでも展覧会」の呼びかけ人である文教大学の三澤一実さんが以下のような発信をされました。(ご本...
2007年 02月 25日
以前からお知らせしていました北海道文化放送による図工のニュースが7分間ですがテレビで放映されます。 放送日 ...
最近、生徒に「先生、卒業記念に廊下に飾ってある絵をもらえませんか?」と言われました。似たようなことを言う生徒が他に...
小学校の先生が教科書にある造形遊びの実践をそのままやらなければならないものとして、気が進まない中、取り組まれてい...
通勤の時の雪道の運転はいやだけれど、こうして晴れた日の森の中のドライブは楽しい。
作品と共にデータを送信しますと、以下のようなパネルになって作品とともに展示されます。作品出展に関してはここをクリッ...
画像をクリックしていただけると拡大表示されます。画像は小学校の例です。中学校・高校は基本的に同じです。大学は別形...
2007年 02月 24日
今日は久しぶりに支笏湖方面にドライブ。今年は雪が少なく、おまけに今日は気温も高い。家から1時間もしたらこんなところ...
「図画工作・美術なんでも展覧会」のパンフレットが完成しました!画像をクリックしていただけると拡大表示されます。なお...
2007年 02月 23日
「アースリウム」(造語)といWebサイトがあります。地球を様々な視点からとらえるものです。例えば地球温暖化の視点か...
2007年 02月 22日
全国の美術教育関係者などが加入しているメーリングリストで文教大学の三澤一実さんがこの展覧会によせて、とても大事な発...
展覧会の展示計画が決定しました!クリックすると拡大表示されます。 《関連記事》 ☆ 「図画工作・美術教...
「図画工作・美術教育なんでも展覧会」を取り上げたこともあり、今アクセスが多くなっています。このブログがお役に立てれ...
2007年 02月 21日
鑑賞授業も様々なアプローチで実践が報告されています。今週末には 高知で鑑賞教育の研究会があります。(行きたかった...
2007年 02月 20日
昨年参加した日本美術教育学会の提言の中でも特に印象に残ったものの一つが岡山の田野さんによる発表でした。日本美術教...
「図画工作・美術なんでも作品展」の構成が決まりました。以下のように4つの章によって構成することになりました。章立て...
北海道夕張市がピンチです。 財政破綻で各界から厳しい指摘も受けています。北海道新聞ではそんな問題点も指摘はしてきま...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
11月1日から7日までは「図工・美術.. この日(週)は、色々な人...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
子どもの思いが、何も感じられない絵 .. 小学校1年生の子を持つ...
日本デザインマネジメント協会が思春期.. JDMA(日本デザインマ...
中学校3年生の抽象彫刻「自然のイメージ」 札幌の大高雅子さんの授...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
ごく普通の題材について考える…例えば.. 札幌市中学校美術展の膨大...
洞爺湖 10月下旬 上の3枚は、「水の駅」周...