2009年 12月 31日
「美術教育の日」を提案したことが、他のブログでも紹介されています!つながることで力を生み出す。これは「美術教育の日...
2009年 12月 29日
北海道教育美術展の審査が終わったその会場で「北海道造形教育連盟のネットワーク部会」がはじまりました。北海道の各地か...
2009年 12月 28日
「美育文化」誌の最新号は重要かつ労作です。 全国造形教育研究大会 千葉大会で千葉大学 藤澤 英昭 教授による「...
2009年 12月 27日
毎年、年末に北海道教育美術展の作品審査が二日間にわたって行われます。中心となる札幌スタッフには本当に頭が下がる思...
素晴らしい研究紀要でびっくりしました←鳥取の研究紀要について このブログで紹介させていただいたあの研究紀要...
2009年 12月 26日
通勤路の風景です。国道をさけて農道を走っています。このような風景に出会えるからです。毎日使っている道路なのに、「い...
2009年 12月 25日
長崎県美術館では、教育普及・生涯学習事業の活動を紹介するブログがあります。 ブログですから、俄然身近に感じます...
義務教育最後の表現活動。小学校からやってきたこれまでの経験のもとに、自分の表したい意図に応じて表現方法を選ぶとい...
2009年 12月 24日
現在取り組んでいる卒業制作「自分という人間の存在証明」。毎年やっていますが、発想段階のときは、「本当にみんな作品...
2009年 12月 23日
富山県立近代美術館の企画展(2ヶ月間!)で、子どもの作品が展示されます。ただの展示とは違います。富山県立近代美術館...
待っていました!先日朝日新聞で発表されました『世界美術大学学長サミット・国際デザインシンポジウム』がPDFで読め...
2009年 12月 20日
ご訪問ありがとうございます。おかげさまでこの調子だと来年は100万を達成できるかもしれません。やはりアクセスが多い...
図工・美術の授業で使う様々な材料や用具、あるいは基礎的な知識。これがネット上で公開されています。なんと321の項...
山梨造形教育研究会で取り組んでいる「北口プロジェクト」がwebで、公開されてまもなく、何と今度はそれをヒントに鳥...
山梨県造形教育研究会メンバー(窪田眞敏事務局長)による「北口プロプロ(夜、建物の壁に子どもの作品を映し出すプロジ...
2009年 12月 13日
朝日新聞(12月12日)に美術教育関連の全面広告が掲載されました! 内容は10月に開催された「世界美術大学...
朝日新聞(2009.12.12)に掲載されている「世界美術大学学長サミット」の「東京宣言」を抜粋しました。 ...
2009年 12月 11日
かつての私の授業では、デッサンとは何かということを生徒にていねいに説明し、これは美術の基本であるからということで...
「初等教育資料」12月号では、「アート教育」のポテンシャルと題した記事が気になりました。実はこのブログでも「アウト...
NPO法人 芸術家と子どもたち(東京)STスポット(横浜)子どもとアーティストの出会い(京都)アートサポート福岡(...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...