2016年 07月 27日
これまでの「図工・美術」の展覧会では、どうしても作品という結果に目がいってしまいがちであった。そんな中で美術の時...
2016年 07月 25日
「全道造形教育研究大会」の申し込みしなかった方でも、当日受付が可能とのことです。
2016年 07月 23日
大阪の CGATの着実な活動。見習わないと。いろいろな地域でこうした活動を見るのは勉強になります。それぞれの活動...
最近、幼稚園分科会に参加していたので、今年は中学校で。札幌は共同研究を大切にしている中での発表なので...
いま「造形表現・図工・美術の時間展」準備中です。写真は、大分県の高校教師 岩佐まゆみさんから 送っていただいたデ...
2016年 07月 16日
「中学校美術 Q&A」を共にやってきた梶岡さんがブログ「B-side美術教育雑感」を再開しました。非常にうれしい...
2016年 07月 15日
教育大学附属釧路中学校の更科結希さんが、全校生の作品を展示する。全員の作品である。そのことの意味は大きい。この「...
2016年 07月 14日
授業の中でiphoneを使った「学びの共有」はとてもいいと思っている。書画カメラの位置は固定されているが、ipa...
美術教育は、どうあるべきか、当時の美術教育の英知の結集なはず。それをいま、俯瞰してとらえることは意義深いと思いま...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...