2017年 07月 27日
全道造形教育研究大会では毎回、体育館に画材などを扱う会社や教科書の会社がブースを出しているのですが、釧路大会では...
2017年 07月 26日
「美術と子どもの時間展」を開催します。今回は「美育文化協会」(世界の児童画)や「芸術思考 Art In Life」...
2017年 07月 18日
4月に続き、「キミのアトリエ」を開催します。前回は卒園直後の幼児の姿に触れ、子どもたちの持っている可能性を実感させ...
2017年 07月 09日
7月27日は釧路で全道造形教育研究大会があります。研究のキーワードになっている「つなぐ」。非常に広い意味で捉えて...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
中学校3年生の抽象彫刻「自然のイメージ」 札幌の大高雅子さんの授...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
酒井式描画指導法はこの絵をどうとらえ.. 書店に行くと酒井式描画...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...