2019年 09月 30日
↑クリックで拡大表示されます。(追記)木村伸仁さんの学級(4年生)では、これまで「粘土でつくった妖精を写真に撮る(...
2019年 09月 28日
札幌にある文化施設「札幌市民交流プラザ」を拠点にして、「アート」と「市民」をつなぐために活動をされているアートコ...
2019年 09月 27日
「あいちトリエンナーレ」の問題。一部から展示に対して激しい抗議。脅迫。その後に、いきなり補助金全額カット。補助金カ...
北海道阿寒湖でMOMENT FACTORYが手掛けている「カムイルミナ」を体験してきました。丁度、風がちょっと吹...
私は、新卒の頃からこれまでたくさんの授業を見てきました。そんな時に、ああ、こんな授業をしてみたいと思うことが よ...
2019年 09月 26日
10月10日(木)13時から 函館で 対話による鑑賞の公開授業と研修会をします。詳細が確定したら再度、ここでご案内...
AI時代の教育を考える時 その先進事例の一つとしてアメリカの教育 HIGH TECH HIGEをのぞいて見ましょ...
2019年 09月 25日
たまに、レコードを取り出して音楽にじっくり浸る。写真は高校生の頃から興味を持ちはじめたモダンジャズのアルバム。J...
Tommy Flanagan(Piano) George Mraz(Bass) Bobby Durham(Drum...
ニューヨクのハーレム地区の教育改革から、教育で何が大切なのか、そんなことを話しあって見たくなります。(2018年...
全美協(正式名称:全国大学造形美術教育教員養成協議会)という組織があります。造形美術教育を担う教員及び保育士の養...
幼児から小学校低学年あたりまでを中心において編集している「美育文化ポケット」がついに、中学校の美術を取りあげまし...
幼稚園の先生から「いくら幼稚園で育てても、小学校に行ったら〜」というようなお話をお聞きすることがあります。 また...
2019年 09月 24日
先日イコロの森に行ったら、CAFEに貼ってあったポスター。いよいよ「ウポポイ(民族共生象徴空間)」がオープンするの...
2019年 09月 23日
札幌芸術の森で「テオ・ヤンセン展」では、写真も動画も自由に撮影できましたし、あえて作品に触れるコーナーもつくってい...
これは、札幌市立もいわ幼稚園でつくっている、オリジナルの日めくりカレンダー。読んでいると、そっかあ、そうだよなっ...
2019年 09月 22日
北海道千歳にある社台ファームです。観光地ではありません。この舗装道路が素晴らしい。両脇はサラブレッドたちが。
埼玉県朝霞市の「中学校と高校の美術部の合同展」から刺激を受けてはじめたという所沢市の中学校美術部展について立ち上...
中学校美術部の活動に、運動部のように具体的な目標があれば、もっと活発になるのではという思いのもと生まれた「アート...
2019年 09月 21日
イコロの森に公開制作のあと、展覧会にも行ってきました。森の中に作品があるからこそ感じとること、考えることがありま...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...