2019年 10月 30日
深川西高校の野村幸伸先生からの報告です。ハロウィンに合わせて、高校生や中学校美術部が、小学校や幼稚園の玄関をサプラ...
2019年 10月 29日
日本STEM教育学会が、SIG活動として STEAM教育研究分科会を設置しました。注目です。STEAMの研究代表は...
「世界を変えるSTEAM人材シリコンバレー「デザイン思考」の核心」ヤング吉原麻里子・ 木島里江 著 (朝日新書) ...
私の「中学校美術の授業がもっとうまくなる50の技」が、予想を超えて多くの方にご購入いただいています。本当にありがと...
一般市民が現代アートを体験できるワークショップ。素晴らしい企画。「きる はる つなぐ つみあげる」という行為がワ...
大学の講義の中で、図工や美術の授業の中で、あるいは大人と話していて、自分に創造性がないと思いこんでいる人が少なか...
2019年 10月 27日
2019年 10月 21日
webサイト「 FutureEdu Tokyo」は、「21世紀を生きる子供達のまなびについて考え、語り合うコミュニ...
2019年 10月 20日
APA(エーピーエー)日本広告写真家協会主催 全国造形教育連盟・東京都写真美術館共催の「全国学校図工・美術写真公...
2019年 10月 17日
中学校・美術の授業づくりに関する本を書かせていただきました。小学校の図工の内容にもつながることも、たくさんありま...
2019年 10月 16日
一人のデザイナーが会社を辞めることがニュースになった。そのデザイナーはジョナサン・アイブ。これを聞いてこれから ...
2019年 10月 15日
10月10日の函館美術館で「対話による鑑賞の公開授業と研修会を持ちました。参加者は図工・美術の先生、数学の先生(函...
2019年 10月 14日
10月10日 北海道立函館美術館で小学校4年生がタグチ・アートコレクション「球体のパレット展」で対話による鑑賞をし...
2019年 10月 11日
北海道立美術館のアートカードができて喜んでいたのですが、なんと函館独自でアートカードを作っているではありませんか...
2019年 10月 09日
BEATLESのAbbey Road が発売されて50年。記念オフィシャルビデオがリリースされた。「Here C...
2019年 10月 07日
安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄の「カフェarte」。この席はとてもいい。コーヒーを飲みながら、安田侃さんの...
2019年 10月 06日
「こころを彫る授業」に学生が参加するということで同行しました。最初に安田侃さんが参加者にお話をしてくれます。イタリ...
北海道東千歳。観光地ではないので、ゆったりドライブできました。気温15度。空気は澄んでいて、幸せな気持ちになります。
「国立美術館」では2006年から毎年「美術館を活用した鑑賞教育の充実のための指導者研修会」を開催しています。その成...
2019年 10月 03日
「テオ・ヤンセン展」で販売していた スタランドビーストの模型。「大人の科学」(学研)で販売していたものがベースのよ...
「美術教育」や「自然」に関するブログ。人々がより幸せになるための美術教育について考え、行動します。北海道北広島市在住。中学校教諭32年、大学で幼児教育・初等教育担当8年。現在、時間講師。
中学校3年生が中学校美術を振り返る場.. 2月、埼玉県の飯田成子先...
酒井式描画指導法 批判 (この記事の初掲載は20...
一題材のまとめの時間(中学校の美術の.. *この記事は2012年6...
中学校3年生・彫刻「命の形」 「「命」をテーマにした授...
感情を表に出す(その1) 中学校1年生の授業。 ...
2時間で完成の「絵文字」 この絵文字は2時間で完成...
北海道安平町で 子どもから大人まで .. 北海道安平町(あびらちょ...
ICT活用事例(中学校美術) 青森市教育委員会が主催す...
あかりを創ろう(中学校2年生)(その1) 今度、授業で照明をつく...
中学生に見て描くおもしろさも味わって.. 中1でスケッチ、そして...